マスメディアの「テロリズム」―日本人拘束事件について―
☆4月10日(土)
○目出し帽・ギャングもどきの解釈
☆4月11日(日)
○不誠実な「解放声明」
4月10日(土) ○目出し帽・ギャングもどきの解釈 私は小樽の文学館の仕事があり、朝早めに出たため、テレビのニュースをほとんど見なかった。新聞も買わなかった。7時少し前に帰宅し、夕食を取りながらテレビのBSを入れると、外国のテレビ局のニュースを編集して流している。ある外国のテレビが、今度の事件を取りあげ、幾つかの新聞の大きな見出し語を重ねて映し、「日本中に衝撃が走った」などと報道している。 その、鹿都部真顔(しかつべ・まかお)な表情を見ているうち、つい私はからかいたくなって、「電車のなかでも、小樽の町中でも、「衝撃」なんてもんは走ってなかったよ。マスメディアの人間がうろたえて、混乱を大きくしているだけのことじゃないか。でも、メディアの人間は現実を〈見出し語〉的にしか見られないからね。自分たちで大げさな見出し語を乱造し、次にはその見出し語を集めてきて、現実はこうだったんだなんて、歴史のでっち上げを、平気でやるからな」。 妻は、「あなた、そうやってふだん家のなかで話している言葉、外へ出たら少し慎んで下さい。どこで、どんな思惑を持った人間が聞いているか、分かりませんからね。でも、こんなこと、いつまで続くのかしら」。 「そうだな、仮に「戦士の部隊」だか、「聖戦士軍団」だか知らないけれど、とにかくそんなふうに名乗るグループが実際にあるとして、どうやらそれは、これまで存在を知られていなかったほどマイナーなグループらしい。それが反米・反占領闘争のお先棒をかついで、こんな事件を起こしたのだとすれば、今のイラクには、「自立派」小集団がわいわい名乗りをあげて、勝手な思惑に走っているのかもしれない。これまで反米・反占領をリードしてきた既成の集団のコントロールがきかなくなっているんじゃないかナ。 既成の、大きな集団は、そういう小集団のお先走りを認めず、非難するだろうけど、だからと言って、止めさせるはずはない。非難をしながら、日本の政府の出方や、日本のマスメディアの反応を見ながら、自分たちに有利なように利用しようとするだろう。 そこへ、自分はあのグループとパイプを持っているとか、自分には影響力があるとか、ナントカ師やら、カントカ師やらが、自分の売り込みをし始めて、事態をぐしゃぐしゃにしてしまう。そうなったら、もう事態は、あの目出し帽・ギャングもどき集団の手も足も出ないところで、一人歩きし始める。拘束された3人にとって、何が危険かと言えば、状況がそうなって、目出し帽・ギャングもどき集団が3人を持て余しはじめることなんだ。 持て余して、どこかに置き去りにしていってくれれば、助かる可能性がある。そうじゃなくて、党派だか、宗派だか、民族間だか、その辺の対立関係はよく分からないけど、とにかくイラク内部の勢力争いの道具に利用される羽目になると、その時こそ、3人は文字どおり「人質」になってしまう」。 |
○不誠実な「解放声明」 朝、テレビで、目出し帽・ギャングもどき集団が「人質を24時間以内に解放する」という声明を出した、というニュースをやっていた。「何時から数えて24時間?」と訊くと、家族の話では「それが分からない」という。またガセネタか、この連中は、解釈が特定できないように表現して、後々の責任を回避しようとしているのだな。そう考えて、朝食の後、もう一度布団に入った。大学の恩師が亡くなり、横浜まで葬儀に出かけるという、ハードなスケジュールが待っているためである。 そして早めに昼食を済ませて、家を出、千歳までの途中で、毎日と朝日を買った。24時間以内解放の記事は出ていない。声明は、朝刊の締め切りに間に合わなかったのだろう。 横浜に着き、8時半に葬儀が終わり、ホテルに戻ってテレビを入れたが、解放はなかったらしい。 |