マスメディアの「テロリズム」
――日本人拘束事件について――

亀井 秀雄 
〈2004年4月8日から4月15日までの所感〉
(2004/04/21 Up)

☆2004年4月8日(木)
 ○日本人3人拘束の第一報
 ○アルジャジーラのモラル
 ○脅迫グループの狙い

(←同時代への発言・目次)

2004年4月8日(木)

○日本人3人拘束の第一報  

 4月8日、夜8時から、私たち家族は、BSIIで、ジョン・スタージェス監督の「ガンヒルの決闘」を見た。その前夜には「ゴーストタウンの決闘」があり、さらにその前日には「OK牧場の決闘」が放映された。私は以前から、この決闘三部作について、よく語っていたので、娘が「ゴーストタウン」と「ガンヒル」のビデオを取ってくれることになり、妻も娘もずっとつき合っていたのである。「ジョン・スタージェスは一級のストーリー・テラーだけれど、「ガンヒルの決闘」が一番密度が濃く、構成もしっかりとしている。カーク・ダグラスの保安官が、9時の汽車で帰らなければならない、と時間を切った。ああいう条件設定が、成功の原因だろうね」。そんな感想を語り合ったのち、娘は二階へ引きあげ、私は風呂に入った。

 風呂から出てみると、福田官房長官が記者会見している。何があったの? 妻に聞くと、イラクで日本人が3人、テロ組織に連れ去られたのだ、と言う。記者会見が終った後もしばらく報道を見ていたが、どうも腑に落ちないことがある。NHKのアナウンサーは、〈「戦士の部隊」と名乗る集団が、アルジャジーラに送ったCDのVTRが報道されてから3日以内に、自衛隊がイラクを撤退するように「主張」している〉という意味の説明をし、〈撤退を「要求」している〉とは言っていないからである。

 「私たちが西部劇を見ている間に、こんなことがあったのネ」。妻は落ち込んだように、ぽつんと言う。 「そうなんだけど、何だかおかしいな。「戦士の部隊」とか言う組織は、日本の政府と直接に交渉しようとしているわけじゃないの?」。初めから見ていた妻にとっても、その辺がどうも曖昧らしい。


○アルジャジーラのモラル  

 もし私がテレビ局の人間だとして、このような内容のVTRが収められたCDが届けられたとしたら、それを報道するか否かについて、まず二つの点に留意するだろう。一つは、このVTRの内容が事実かどうかを確かめることであり、二つには、日本の政府(の関係機関)と連絡を取ることである。連絡を取って、「戦士の部隊」を自称する脅迫集団から、すでに日本政府への「要求」が届いているかどうかを確かめ、さらに、このVTRを放映することの是非について、あるいは放映する時期について、日本政府の意向を確かめなければならない。なぜなら、自称「戦士の部隊」脅迫グループは、「VTRが放映されてから3日以内」という条件をつけており、放映するか否か、いつ何時に放映するかは、今後の展開に重要な影響を持つからである。

 配慮すべきは、それだけではない。もし脅迫グループが日本政府と直接交渉を行なっていないとすれば、そのVTRを放映することによって交渉が始まるわけで、アルジャジーラは意図すると否とにかかわらず、脅迫グループの交渉に手を貸すことになる。端的に言えば、脅迫グループの片棒を担ぐことになる。

 ところが、いま報道を見たかぎりでは、アルジャジーラがそこまで慎重にことを運んだとは思えない。これはマスメディアとして、最低のモラルも持っていないことじゃないか。


○脅迫グループの狙い

 「でも、そんな配慮をして、放映に手間取っていたら、人質にひどいことをしないかしら。」妻は脅迫グループの苛立ちを懸念していた。「いや、それはないだろう」と私は言った。

 脅迫グループの狙いが、あの声明文通りだとすれば、連中の目的の一つは、人質として拘束した人たちを、心情的な味方に仕立てて、「釈放」することにある。人質だった人たちが、「釈放」後、次のように言ってくれれば、連中としては大成功と言えるからだ。「犯人グループは特に危害を加えたわけでなく、むしろ自分たちの扱いは丁寧だったし、友好的でさえあった。彼らをテロリストなんてばかり決めつけないで、彼らの願っていることに耳を傾けてほしい」。

 その意味で、連中が恐れるのは、アルジャジーラが「こんなのガセネタだよ」と言って、握りつぶしてしまうことだろう。そんな結果になれば、連中の存在自体が、この政治社会では無に等しく、連中のやったことは何の意味も持たなくなってしまう。だから、アルジャジーラが手間取っていれば、連中は焦ってアルジャジーラを脅迫するかもしれない。が、その間、人質に手を出すことはしないだろう。

(ページTopへ)


目次        NEXT→

HOME